OSVR
このページについて
OSVRはVR用のハード機器(ヘッドセット等)のオープンソースをうたう規格です。長らく北アメリカで開発が続いていましたが、徐々にベーシックなキットがその他の国でも手に入るようになり、やっと日本のストアでも取り扱われるようになりました。2016年はVR元年なんて囃し立てられてますが、VR自体は随分前から市場が注目されていた技術です。私は自分の好きなものに囲まれてみたい欲求から手を伸ばしてみました。(2016/5/28)
Oculas Quest 2なども発売されて本当のVR元年が来たといわれてますが、OSVRのニュースは一つも聞きませんね。ハードのことはわかりませんし、VRのエコシステムを握ろうとしているプレイヤーが誰なのかもはっきりわからないし、身体に障害を持ってしまって視界がヘッドマウントディスプレイで覆われてしまうことに不安を覚えてしまってちょっと距離を置いています。次にVRのことを書くときは、多分、もうちょっと大勢がはっきりした頃で、それはOSVRのことではないと思われますので、このページも更新はされなそうです。facebookがもうちょっとオープンな開発を許してくれれば、いろいろ動けるんだけどなぁ。(ぼやき)(2020/11/11)
OSVRアプリ制作日記
得られた知見
- ゴーグルの配線を一度抜いて指し直すことでうまくいくこともあるので、原因がわからなくなったらやるといい
- OSVR公式サイトのGet Started!なWindows版ランタイムはバージョンが低かったりするので、 http://access.osvr.com/binary/osvr-sdk-installer も覗いた方がいい
- OSVR Serverが起動時に止まるようになってしまった。原因はSteamVRのドライバらしかった。原因部分を推定している人がいた。とりあえず、「C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\SteamVR\drivers\lighthouse\bin\win64\driver_lighthouse.dll」このファイルを別名に変更しておくと起動はできるようになります。(最新版では解決されている模様)
- Windowsのスタートメニュー内の項目名が「OSVR」から「HDK Software Suite」に変更されていてびっくりした