Chasen/実行
Chasen(茶筅)をインストールしたら、実際に動かしてみましょう。
最初にDOSプロンプトを開いてください。
cd c:\Program Files\Chasen
みたいな感じでカレントディレクトリをChasenをインストールしたフォルダに移動します。(上記はデフォルトのインストール位置に移動しています。)
あとはchasen.exeを呼び出すだけです。
chasen
すると、プロンプトが点滅し、標準入力の受付が始まります。
とりあえず、適当な文章をいれてみることにします。
こんにちは、世界。私は飴屋です。
するとこんなお返事が返ってきます。
こんにちは コンニチハ こんにちは 感動詞
、 、 、 記号-読点
世界 セカイ 世界 名詞-一般
。 。 。 記号-句点
私 ワタシ 私 名詞-代名詞-一般
は ハ は 助詞-係助詞
飴屋 アメヤ 飴屋 名詞-固有名詞-地域-一般
です デス です 助動詞 特殊・デス 基本形
。 。 。 記号-句点
EOS
左から「単語」「読み」「基本形」「品詞」という順番で表示されています。
確認してみると正しく解釈されているみたいです。
ちなみに「基本形」とは動詞や形容詞などの活用がある単語の基本形のことです。
終止形ってやつかな。
chasenの呼び出し時のパラメータを指定することでこれらの出力フォーマットを変更
したり、ファイルを読み込んで解析させたりすることもできるようです。
何にせよこれだけできれば、他のシステムへの組み込みも容易ですね。